静岡大学東部サテライトだより

静岡大学東部サテライト「三余塾」の記録・お知らせ

20230925 FMIS「集まれ!!静大三余塾」沼津信用金庫さん&内山先生

ぬましんCOMPASS修善寺修善寺駅ロータリーからすぐ、赤い看板が目印です。

「集まれ!静大三余塾」今クールの最終回となる9/25は、番組の提供企業である沼津信用金庫さんのお二人と内山先生をゲストに迎え、沼信さんの運営する「ぬましんCOMPASS修善寺」と、9/21に沼信さんと静大が締結した「持続可能な地域社会構築に関する連携協定」についてをお話しました。

ぬましんCOMPASS修善寺は、今年1月にオープンした修善寺駅前のコワーキング・スタディスペース。昼間はワーカー、夕方からは学生さんが自習に利用しています。一般の方は1時間220円、学生さんは利用が無料ということもあり、8月は全体で323名が利用したうちの86%が学生さんとのことです。

夕方には学生さんが訪れるスタディスペース

学生さんのイベントとしては、伊豆市に住む高校生が地域の課題解決に向けて、個々に設定した課題に対し、学習や発表をおこなう 「伊豆市未来塾」を開催し、静岡大学客員教授NPOサプライズの飯倉さんが講師を務め、内山先生もアドバイザーをしています。

連携協定については、
1.地域振興に向けた企業の課題解決
2.地域ニーズに答え 活躍できる人材育成
3.医療・福祉・介護の充実
4.静岡大学東部サテライトとぬましんCOMPASS修善寺の相互利用
といったことについて取り組んでいきます。
具体的には、沼津信用金庫さんの持つ地域企業とのつながりと、静岡大学の持つ知能財産や学生の力をいかし、関係人口の拡大による地域活性化や産業振興、起業、人材育成、子育て支援などの幅広い活動をぬましんCOMPASS修善寺静岡大学東部サテライトを拠点として進めていくとのことです。
地域福祉が専門の内山先生は、沼信さんがおこなう「成年後見制度」に関心があるとのこと。成年後見制度とは、認知症などで判断能力の不十分な方に、財産管理、契約締結などの支援をおこなうもの。地域に密着していることを強みに、法人としてそうした活動に取り組んでいることに関心があり、一緒に何かできることがあれば考えていきたいということでした。教育機関としては、社会人教育・リカレント教育みたいなものをCOMPASSを拠点に進めたく、高校の探究学習においても一緒にできることがあればとのことでした。
今回の連携協定で、沼津・御殿場・修善寺にあるぬましんCOMPASS静岡大学の教員・学生は無料で使わせていただけることになりました。伊豆で活動をしたいという静大の教員や学生で、東部サテライトに行くのはちょっと遠い…という人にも、ぜひぬましんCOMPASSを拠点として使っていただき、伊豆での活動を活発に進めてほしいです。

次クールは「集まれ!静大三余塾」はお休みとなります。学生が主体となったプログラムの方がよいのでは…?など、企画を現在思索中。放送が決まりましたら、ブログにてお知らせいたします。