静岡大学東部サテライトだより

静岡大学東部サテライト「三余塾」の記録・お知らせ

20240102 新春特番「集まれ!静大三余塾」ゲスト ジオパーク塚本春菜さん

新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます

新年あけましておめでとうございます 
2024年、東部サテライトの始まりは、沼津信用金庫静岡大学提供のFMISさんのラジオ番組「集まれ!静大三余塾」の新春特番から。

1~3月の今クールの「集まれ!静大三余塾」は、「ジオパークのひみつ」と題して、美しい伊豆創造センター・伊豆半島ジオパークの研究員の方からお話をいただきます。静岡大学伊豆半島ジオパークのつながりとしては、ユネスコ世界ジオパークの認定などに未来社会デザイン機構の小山先生が尽力されています。

今回のゲストは、美しい伊豆創造センター・伊豆半島ジオパーク事務局員でジオガイドの塚本春菜さんをゲストに、東部サテライト内山先生がお話を伺いました。

内山先生:伊豆半島の主要な産業は観光、ジオパークは必要不可欠となるので、まだみなさんに知られていないような話をジオパーク方からの聞いて、皆さんに関心 持っていただき、外にも発信をしていただきたいなと思っています。

塚本さん:ジオパークというのは、自然や地質だけでなく、その上に暮らす人の生活も要素となっています。美しい伊豆創造センターでは、ジオパークを知っていただくために色々な企画を開催しています。
1月8日(祝)には、静岡ガスグループさんとの連携事業「ジオぱく」を開催します。ジオぱくは、伊豆の食材について学んで食べてみることを楽しむイベントです。2023年の年間テーマは海ということで、これまで海にまつわる産物を取り上げてきました。今回は海の食にまつわるお仕事ということで、南伊豆の海女さんにお話を聞きます。海女さんといっても男の人で、普段はカヤックをされている方です。会場はサントムーン柿田川静岡ガスエネリアショールームです。(満員御礼)

昨年4月、平沢マリンセンターで開催されたジオぱく「磯のお花見」で提供された伊豆の食材でつくられた味噌玉

1月14日にはジオ検定の1・2級の試験があります。夏におこなわれる3級は問題用紙を取り寄せて何を使って調べてもOKですが、1・2級は、会場での試験となります。1級合格者は毎年1名ほどです。伊豆半島のジオについて詳しいという自信のある方はぜひ挑戦してみてください。
3月23日には、伊豆半島ジオパークロゲイニング大会を開催します。ロゲイニングというのは、町全体を舞台にしてそこの中にいくつかポイントを用意しておき、その写真を撮って戻ってくるっというゲームみたいなスポーツなのですが、時間を4時間と6時間という2つのコースがあって、開催地は沼津市と清水町です。その土地のジオサイトや町の面白い場所をポイントにして、色々な場所を発見しながら回ってもらうというのが狙いになっています。

内山先生:今回、3名の研究員の皆さんに、地質や無形文化遺産、生態系といった切り口からお話をいただくのですけれども、美しい伊豆創造センターには色々な地域から来られてる職員の方がいらっしゃるので、自分たちの地域のこれからのまちづくりといったことも伺って、地域のこともっと知る機会になればいいなと思います。

塚本さん:南伊豆(塚本さんは南伊豆出身)ではジオパークのガイドさんが年間20本のくらいのツアーをおこなってジオパークの見どころを案内しています。南伊豆町観光協会に情報があります。修善寺と南伊豆は4ぐらい気温が違うのでちょっと南国に行くような気分で行かれてもよいのでは?と思います。

今回は新春特番のため、レギュラー放送と時間が異なりましたが、次週1/8からはレギュラー放送。毎週月曜日16:15-16:30となります。
伊豆市コミュニティFMですが、インターネットで全国で聴くことができます!

www.jcbasimul.com