静岡大学東部サテライトだより

静岡大学東部サテライト「三余塾」の記録・お知らせ

20240527 FMIS「集まれ!静大三余塾」ゲスト 美しい伊豆創造センター 高野さん

熱海の夏といえばサンビーチ

今年の4月より熱海市から派遣された高野さん。市役所に入庁から19年、美しい伊豆創造センターへの異動の希望を出し続け、今年、念願の着任となったとのこと。地元である熱海市についてお話をいただきました。

熱海といえば海上花火大会

熱海市は夏だけでなく、年間を通して、熱海海上花火大会を開催している。年が明けてからすでに5回開催。夏以降11回開催の予定がある。直近は7/26(金)の午後8時20分~午後8時40分。熱海海上花火大会の特徴は、すり鉢状の地形の音響効果。周囲の山々に音が反響して迫力があるので、ぜひ現地で実感してほしい。
花火の音を犬は怖がるものだが、熱海の犬たちは花火の回数が多いからか慣れている。
サンビーチの近くにある「シーサイドカフェ ライスボール」というカフェでは、犬と一緒に花火を見ることができる。

海鮮もいいですが、ラーメンも!

熱海というと海鮮のイメージが強いかもしれないが、美味しいラーメン屋が多い。
熱海プリンの向かいにある「雨風本舗(あまからほんぽ)」さんのチャーシューを仕込む匂いを嗅ぎながら朝出勤する。
雨風本舗近くの「香蘭亭」さんは、地元の中華料理屋という感じでいつも混んでいる。ニンニクスライス入りのラーメンがオススメ。
「石川屋」さんは、ラーメン屋でありながら、高倉健さんなどの芸能人が愛したオムライスが有名。
「らーめんしゅん」さんは、珍しいトマトラーメンがオススメ。
サンビーチ近くの「わんたんや」さんは、人気店でいつも混んでるので、お昼の時間をずらしたほうがいい。冷やしワンタンメンはご褒美めし!
ラーメン好きな方、ぜひラーメン屋めぐりをしてみてはいかがでしょうか?

海水浴シーズンには海上アスレチックも!

これから夏を迎える熱海。全長400mのサンビーチは、日中はビーチ、昼は銀座通りでランチ、夜はサンビーチのライトアップを楽しむことができる。
花火大会はかなり込み合うので、電車で来る場合には、帰りの切符を買っておいた方がよいとのアドバイスがありました。